上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
民主党政権が、あれもこれも予算をカットしようとしているようです。
個人的には、それを全部財政再建に使って欲しいと思います。法人税も下げずに暫定税率も恒久化して。
福田さんがやろうとした通りに、直ちに国債の発行を止めたとしても、完済には60年かかるそうです。つまり、どうあがいても三浦存命のうちには完済は不可能です。私はこれを情けないと思いますし、正宗に申し訳ない気持ちです。
たまに、『国債の発行はいいことだ・むしろどんどん刷れ』という論調を目にします。が、よく聞くとそれは景気経済にとっていいことだということになり、債権を手にする民間経済が喜ぶのは当たり前です。
そのぶん国家財政が厳しいなっていき、償還費のぶん他の予算は圧迫されていき、遂には増税が定めです。
…江戸時代の諸藩の歴史の本を読みました。やはり幕末薩長の力の背景には財政再建に成功していたことがあります。西洋の最新式の銃や蒸気船を買うのもやはりお金です。朝廷工作にもお金です。
藩財政再建の手法は、節約・産業を振興して専売とする がやはり二大手段のようです。独占ビジネスは儲かりやすい。
スポンサーサイト
- 2009/09/20(日) 11:16:45|
- 政治
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0